化学者のつぶやき論文
-
芳香族ボロン酸でCatellani反応
パラジウム触媒を用いた芳香族ボロン酸を基質とするCatellani反応が報告された。ホスフィン配位子を必要とせず、多くの基質において空気下で反応が進行する。Catellani反応とその応用炭素–水素結合を直接炭素–炭素結合へと変換す…
-
酸素を使った触媒的Dess–Martin型酸化
酸素を再酸化剤として用いる触媒的Dess–Martin型酸化が報告された。豊富に存在する酸素を再酸化…
-
ボロン酸エステル/ヒドラゾンの協働が実現する強固な細胞Click反応
2017年、アルバータ大学・Dennis G. Hallらは、細胞毒性の低いボロン酸とジオール間での…
-
分子で作る惑星、その名もナノサターン!
2018年、東工大の豊田真司先生らによって、まるで土星を型どったような分子の合成が報告された。フラー…
-
電子豊富芳香環に対する触媒的芳香族求核置換反応
2017年、ノースカロライナ大学チャペルヒル校・David Nicewiczらは、可視光レドックス触…
-
“結び目”をストッパーに使ったロタキサンの形成
-
超強塩基触媒によるスチレンのアルコール付加反応
-
死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される
-
塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”
-
抽出精製型AJIPHASE法の開発
-
効率的に新薬を生み出すLate-Stage誘導体化反応の開発
-
生体外の環境でタンパクを守るランダムポリマーの設計
-
ホウ素と窒素固定のおはなし
-
合成手法に焦点を当てて全合成研究を見る「テトロドトキシン~その1~」
-
静電相互作用を駆動力とする典型元素触媒
-
鉄カルベン活性種を用いるsp3 C-Hアルキル化