化学者のつぶやき論文

  1. AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

    2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分野において非常に大きな影響力をもたらしました1。現時点でもAF2を用いた研究論文は多く、AF2報告論文の引用数は20000件…

  2. 超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

    銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

  3. 【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

    世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

  4. Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

    LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

  5. Marcusの逆転領域で一石二鳥

    3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

  6. 一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

  7. ホウ酸団子のはなし

  8. 創薬におけるPAINSとしての三環性テトラヒドロキノリン類

  9. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~

  10. 高選択的な不斉触媒系を機械学習と「投票」で予測する

  11. 合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?分子構造からプロセス質量強度を予測する SMART-PMI

  12. 三つの環を一挙に構築! caulamidine 類の不斉全合成

  13. Chemの論文紹介はじめました

  14. 目指せPlanar!反芳香族性NIR色素の開発

  15. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング反応

  16. 多環式骨格を華麗に構築!(–)-Zygadenineの不斉全合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 近況報告Part III
  2. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)
  3. テトロドトキシン Tetrodotoxin
  4. 第20回ケムステVシンポ『アカデミア創薬 A to Z』を開催します!
  5. 第175回―「酸素を活用できる新規酸化触媒系の開発」Mark Muldoon准教授
  6. EUで化学物質規制のREACHが施行
  7. ククルビットウリルのロタキサン形成でClick反応を加速する

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

PAGE TOP