化学者のつぶやき

  1. 作った分子もペコペコだけど作ったヤツもペコペコした話 –お椀型分子を利用した強誘電体メモリ–

    第311回のスポットライトリサーチは、埼玉大学大学院 理工学研究科 基礎化学コース古川 俊輔 助教にお願いしました。今回は、古川先生らのプレスリリース「お椀型分子の表と裏を利用した強誘電体メモリの作製~ナノレベル…

  2. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削減 #リサイクル #液体 #固体 #薄膜 #乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ

    <内容>本イベントでは、環境/化学分野の事業・開発課題のソリューションとして、マイクロ波をご紹介…

  3. 世界初のジアゾフリーキラル銀カルベン発生法の開発と活性化されていないベンゼノイドの脱芳香族化反応への応用

    第310回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府 (根本研究室)・伊藤 翼さんにお願い…

  4. キムワイプをつくった会社 ~キンバリー・クラーク社について~

    Tshozoです。本件先日掲載されたこちらのArticleの追っかけでネタ色が強いですが書いてみるこ…

  5. 三角形ラジカルを使って発光性2次元ハニカムスピン格子構造を組み立てる!

    第309回のスポットライトリサーチは、木村舜 博士にお願いしました。金属と有機配位子がネット…

  6. ケムステチャンネルをチャンネル登録しませんか?

  7. 化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の活用を広げる編

  8. いろんなカタチの撹拌子を試してみた

  9. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核酸 #有機合成 #凍結乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ

  10. 【ケムステSlackに訊いてみた②】化学者に数学は必要なのか?

  11. 電子のやり取りでアセンの分子構造を巧みに制御

  12. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう

  13. 液相における粒子間水素移動によって加速されるアルカンとベンゼンの脱水素カップリング反応

  14. 食中毒と衛生管理の重要性ーChemical Times特集より

  15. 【Spiber】タンパク質 素材化への挑戦

  16. Spiber株式会社ってどんな会社?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. CRISPRの謎
  2. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Reagent
  3. ケミカル・アリに死刑判決
  4. ムスカリン muscarine
  5. ビシュラー・ナピエラルスキー イソキノリン合成 Bischler-Napieralski Isoquinoline Synthesis
  6. 矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン
  7. 自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP