化学者のつぶやき

  1. 抗体を液滴に濃縮し細胞内へ高速輸送:液-液相分離を活用した抗体の新規細胞内輸送法の開発

    第341回のスポットライトリサーチは、京都大学 薬学研究科(二木研究室)博士後期課程1年の岩田恭宗さんにお願いしました。二木研究室では、化学的アプローチによるユニークな機能性タンパク質・ペプチドの創出を通して、細胞内送達や、細胞膜の…

  2. 革新的なオンライン会場!「第53回若手ペプチド夏の勉強会」参加体験記

    夏休みも去って新学期も始まり、研究者としては科研費申請に忙しい時期ですね。学会シーズン到来の足音も聞…

  3. 実験手袋をいろいろ試してみたーつかいすてから高級手袋までー

    前回は番外編でしたが、試してみたシリーズ本編に戻ります。引き続き実験関係の消耗品…

  4. SNS予想で盛り上がれ!2021年ノーベル化学賞は誰の手に?

    今年もノーベル賞シーズンの到来です!化学賞は日本時間 10月6日(水) 18時45分に発表です。昨年…

  5. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2021年版】

    各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

  6. アブラナ科植物の自家不和合性をタンパク質複合体の観点から解明:天然でも希少なSP11タンパク質の立体構造予測を踏まえて

  7. オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~

  8. 企業研究者のためのMI入門②:Pythonを学ぶ上でのポイントとおすすめの参考書ご紹介

  9. 火力発電所排気ガスや空気から尿素誘導体の直接合成に成功

  10. CV測定器を使ってみた

  11. 知られざる法科学技術の世界

  12. 有機合成化学協会誌2021年9月号:ストリゴラクトン・アミド修飾アリル化剤・液相電解自動合成・ビフェニレン・含窒素複素環

  13. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲルを開発

  14. 3Mとはどんな会社? 2021年版

  15. フラッシュ精製装置「バイオタージSelect」を試してみた

  16. 狙いを定めて、炭素-フッ素結合の変換!~光触媒とスズの協働作用~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 錬金術博物館
  2. (+)-ミンフィエンシンの短工程不斉全合成
  3. GFPをも取り込む配位高分子
  4. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか
  5. ニトリルオキシドの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile Oxide
  6. 究極のナノデバイスへ大きな一歩:分子ワイヤ中の高速電子移動
  7. 激レア!?アジドを含む医薬品 〜世界初の抗HIV薬を中心に〜

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP