化学者のつぶやき

  1. 化学反応を自動サンプリング! EasySampler 1210

    自動でサンプリングして化学反応を追跡できる装置 EasySampler 1210を紹介します。無人化促進のみならず、この装置でないとできない化学反応のユニークな追跡法に注目です。「どんな条件で…

  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~

    このシリーズ、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLEDな…

  3. 常温・常圧で二酸化炭素から多孔性材料をつくる

    第349回のスポットライトリサーチは、京都大学工学研究科堀毛研究室で2020年に博士号を取得され、現…

  4. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2021 - アカデミアからの発信 –

    温室効果ガスゼロエミッションは、あらゆる分野において人類が生存を賭けて取り組む喫緊の課題です。大気中…

  5. ピレスロイド系殺虫剤のはなし

    Tshozoです。筆者が毎週末カミさんの命令で天井ハタキと全面床磨きと便所掃除で嬉々として床を這いず…

  6. 並外れた光可逆的粘弾性変化を示すシリコーンエラストマーの開発~市販のレーザーポインターをあてるだけで簡単にはがせる解体性粘接着剤用途に期待~

  7. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシンポジウムのお知らせ

  8. 有機合成化学協会誌2021年11月号:英文特集号 Special Issue in English

  9. 単分子の電気化学反応を追う!EC-TERSとは?

  10. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)11月・12月度ウェビナー

  11. 広範な反応性代謝物を検出する蛍光トラッピング剤 〜毒性の黒幕を捕まえろ〜

  12. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」

  13. ケクレン、伸長(新調)してくれん?

  14. 有機電解合成プラットフォーム「SynLectro」

  15. 学術変革領域(B)「糖化学ノックイン」発足!

  16. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフィーシステムPure

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Amination
  2. 第44回「100%の効率を目指せば、誤魔化しのないサイエンスが見える」安達千波矢教授
  3. Carl Boschの人生 その7
  4. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用システムを開発
  5. ACSで無料公開できるかも?論文をオープンにしよう
  6. 安達 千波矢 Chihaya Adachi
  7. ガブリエルアミン合成 Gabriel Amine Synthesis

注目情報

最新記事

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

PAGE TOP