化学者のつぶやき

  1. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門

    ■資料の概要「マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門」1.MIでどのようなことができるのか2.MIの基本的な型3.MIのデータサイエンティストに求められるスキル4.学び方の具体例を紹介…

  2. 第468回生存圏シンポジウム「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」

    日本におけるCNF研究が始まってから20年が経ちました。“鋼鉄の1/5の軽さで鋼鉄の5倍強いナノ繊維…

  3. 【日本精化】化粧品・医薬品の原料開発~「キレイ」のチカラでみんなを笑顔に~

    【化粧品原料】化粧品にプラス1を加える機能性原料の開発香粧品研究開発…

  4. 機械学習用のデータがない?計算機上で集めませんか。データ駆動型インシリコ不斉触媒設計で有機合成DX

    第365回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター (先進機能触媒研究グル…

  5. 日本精化ってどんな会社?

    私たち日本精化は、【「キレイ」のチカラでみんなを笑顔に】のコンセプトのもと、高付加価値原料を世界へお…

  6. 青色LEDで駆動する銅触媒クロスカップリング反応

  7. 第4回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

  8. 第15回日本化学連合シンポジウム「持続可能な社会構築のための見分ける化学、分ける化学」

  9. 金属-金属結合をもつ二核ランタノイド錯体 -単分子磁石の記録を次々に更新-

  10. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry

  11. タンパク質を「みる」技術で科学のフロンティアを切り拓く!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー⑤】

  12. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜

  13. セルロースナノファイバーの真価【オンライン講座】

  14. 世界最大級のマススペクトルデータベース「Wiley Registry」

  15. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

  16. 有機合成化学協会誌2022年2月号:有機触媒・ルイス酸触媒・近赤外光応答性ポルフィリン類縁色素・アリルパラジウム中間体・スルホン・ポリオキソメタレート

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より
  2. クリストファー・ウエダ Christopher Uyeda
  3. 製薬業界の研究開発費、増加へ
  4. モンサント酢酸合成プロセス Monsanto Process for Acetic Acid Synthesis
  5. 産総研より刺激に応じて自在に剥がせるプライマーが開発される
  6. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜
  7. 私がケムステスタッフになったワケ(2)

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP