化学者のつぶやき

  1. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算

    ついに400回を迎えました。第400回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科(山内研究室)修士1年の吉田 龍平 さんにお願いしました。皆さんは、どこかで量子コンピューターという言葉をお聞きしたことがあるでしょうか。…

  2. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機構の解明

    第399回のスポットライトリサーチは、東京農業大学大学院 応用生物科学研究科 栄養生化学研究室の小髙…

  3. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~

    Tshozoです。決して流されまいと思って読んでいなかった吾峠呼世晴さん作「鬼滅の刃」。しか…

  4. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-

    開催日:2022/07/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  5. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!

    本論文に関して不正が発覚し、取り下げとなりましたのでご注意ください(2024年9月追記)。ア…

  6. 有機アモルファス蒸着薄膜の自発分極を自在制御することに成功!

  7. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に成功

  8. 新生HGS分子構造模型を試してみた

  9. スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化

  10. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成

  11. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -実験条件の最適化を促すための活用ケース-

  12. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬ウェビナー CUBICの基礎と実例」

  13. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆

  14. Ni(0)/SPoxIm錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化学吸着反応

  15. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!

  16. 国内最大級の研究者向けDeepTech Company Creation Program「BRAVE FRONTIER」 2022年度の受付開始 (7/15 〆切)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 上田 善弘 Yoshihiro Ueda
  2. クリーギー グリコール酸化開裂 Criegee Glycol Oxidative Cleavage
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~
  4. 畠山琢次 Takuji Hatakeyama
  5. クリストフ・レーダー Christoph Rader
  6. グラム陰性菌を爆沈!!Darobactin Aの全合成
  7. 伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

注目情報

最新記事

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

PAGE TOP