化学者のつぶやき

  1. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~

    第404回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院 天然物化学研究室の有馬 陸(ありま くが)さんにお願いしました。天然物化学研究室では、海洋生物等に由来する生物活性物質の単離・構造同定から生合成・全合成、医薬品への…

  2. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!

    Tshozoです。先日ChemRxivに、東京大学西林研究室による最新の触媒成果が発表されました…

  3. アカデミアからバイオベンチャーへ 40代の挑戦を成功させた「ビジョンマッチング」

    アカデミアから民間企業への移籍には、ある種の壁が存在するという。また、転職を考えながらも躊躇したり、…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録⑩ 〜博士,中和する〜

    海外編単独10話!「マニア層に媚びて少し内容盛ってますよね。あとリンク付けすぎ」というジャ○プの…

  5. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎や機械学習との違いを解説-

    開催日:2022/08/03 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑯:骨伝導ヘッドホンの巻

  7. MI×データ科学|オンライン|コース

  8. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製

  9. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~

  10. 有機合成化学協会誌2022年7月号:アニオン性相間移動触媒・触媒的分子内ヒドロ官能基化・酸化的クロスカップリング・エピジェネティクス複合体・新規リンコマイシン誘導体

  11. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-

  12. 【8月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー

  13. 全フッ素化カーボンナノリングの合成

  14. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)

  15. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

  16. キノリンをLED光でホップさせてインドールに

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた
  2. 製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号
  3. フィッツィンガー キノリン合成 Pfitzinger Quinoline Synthesis
  4. 有機合成化学協会誌2021年7月号:PoxIm・トリアルキルシリル基・金触媒・アンフィジノール3・効率的クリック標識法・標的タンパク質指向型天然物単離
  5. キラルオキサゾリジノン
  6. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました
  7. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!

注目情報

最新記事

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

PAGE TOP