化学者のつぶやき

  1. 【8月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー

    <内容>脱炭素化に貢献する電化技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。しかし、その原理や設備の仕組み、安全対策の方法等については、いまだ知られていないことも多く、ご質問をいただくことは少なくありません。…

  2. 全フッ素化カーボンナノリングの合成

    第401回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学研究科 有機化学研究室(伊丹研究室) 博士…

  3. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)

    お久しぶりです!Maitotoxinです。香港で普段研究をしている私ですが、先月、九州大学で…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1…

  5. キノリンをLED光でホップさせてインドールに

    キノリンN-オキシドからN-アシルインドールへの骨格編集法が開発された。光源としてこれまで使われてい…

  6. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算

  7. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機構の解明

  8. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~

  9. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-

  10. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!

  11. 有機アモルファス蒸着薄膜の自発分極を自在制御することに成功!

  12. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に成功

  13. 新生HGS分子構造模型を試してみた

  14. スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化

  15. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成

  16. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -実験条件の最適化を促すための活用ケース-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR
  2. アリルC(Sp3)-H結合の直接的ヘテロアリール化
  3. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  4. 日本で始まる最先端半導体の開発 ~多くの素材メーカーが参画~
  5. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版
  6. PdCl2(dppf)
  7. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP