化学者のつぶやき

  1. 2つ輪っかで何作ろう?

    1枚のベンゼン環を共有する2つのはキラルな光学特性を示すだけでなく、凝集度に依存する発光色の変化も示した。シクロパラフェニレン(CPP)の繋げ方シクロパラフェニレン(CPP)は、カーボンナノチューブ(CNT)の最短部分構造であるリン…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録⑪ 〜博士,データをとる〜

    ツイッターでDMFとTolueneは共沸しないという事実を教わり,分液(絶対的な第一選択)が無理な場…

  3. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン

    第414回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 工学院 機械系 野崎研究室 の金デヨン (キムデ…

  4. 【緊急】化学分野における博士進学の意識調査

    博士課程進学率の低下などが多く報道されていますが、全分野の話題であり、化学系に特…

  5. ダニエル レオノリ Daniele Leonori

    ダニエル レオノリ (Daniele Leonori、1982年XX月X日 (イタリア生)–)はドイ…

  6. 環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成

  7. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる

  8. ウクライナ危機と創薬ビルディングブロック –エナミン社のケースより–

  9. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発

  10. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケミカルフッ化反応によるその光触媒活性の向上

  11. 【9月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー

  12. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞の多彩な役割~ 主催:同仁化学研究所

  13. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成

  14. 化学者がMidjourneyで遊んでみた

  15. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?

  16. 快適な研究環境を!実験イス試してみた

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジョージ・オラー George Andrew Olah
  2. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  3. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より
  4. スポンジシリーズがアップデートされました。
  5. 宇部興産、MCPTや京大と共同でスワン酸化反応を室温で反応させる技術を開発
  6. レーン 超分子化学
  7. リガンドによりCO2を選択的に導入する

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP