化学者のつぶやき

  1. 第9回 野依フォーラム若手育成塾

    野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー型研究者の卵を養成する趣旨のもと、日本各地から企業での活躍を目指す博士課程学生を毎年約15名選抜し、各々の研究や企業の方が提供してくれる話題…

  2. 有機合成化学協会誌2023年2月号:セレノリン酸誘導体・糖鎖高次機能・刺激応答型発光性液体材料・生物活性含酸素環式天然物・第9族金属触媒

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年2月号がオンライン公開されました。み…

  3. 分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成

    第 479 回のスポットライトリサーチは、東京大学・大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室の今村…

  4. 【3月開催】第六回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の架橋剤としての利用-有機溶剤系での利用-

    ■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2

    3Dプリンターを使って実験器具をDIYするこの企画ですが、第三弾はついにフラスコ受けを作ります。…

  6. 水を還元剤とする電気化学的な環境調和型還元反応の開発:化学産業の「電化」に向けて

  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑲:Loupedeck Live Sの巻

  8. ペプチドの草原にDNAの花を咲かせて、水中でナノスケールの花畑をつくる!?

  9. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?

  10. ポンコツ博士の海外奮闘録XVI ~博士,再現性を高める②~

  11. 植物毒素の全合成と細胞死におけるオルガネラの現象発見

  12. 大気下でもホールと電子の双方を伝導可能な新しい分子性半導体材料

  13. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その1

  14. 二重マグネシウム化アルケンと二重アルミニウム化アルケンをアルキンから簡便に合成!

  15. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?

  16. 「イカ」 と合成高分子の複合により耐破壊性ハイドロゲルを開発!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  2. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化
  3. 特許の関係を「地図」に ベンチャー企業が作成
  4. スクショの友 Snagit
  5. ニコラウ祭り
  6. カルボニル基の保護 Protection of Carbonyl Group
  7. 第4回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP