化学者のつぶやき

  1. 有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早いもので今年度も終わりますね。日本化学会年会にはみなさま参加予定でしょうか。筆者は参加します。楽しみです。有機合成化学協会誌は今月号…

  2. 日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

    さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

  3. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

    開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  4. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

    Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

  5. 第2回「Matlantis User Conference」

    株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

  6. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較

  8. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

  9. グアニジニウム/次亜ヨウ素酸塩触媒によるオキシインドール類の立体選択的な酸化的カップリング反応

  10. クリック反応を用いて、機能性分子を持つイナミド類を自在合成!

  11. セライトのちょっとマニアックな話

  12. 648個の誘導体を合成!ペプチド創薬の新手法を開発

  13. 実験と機械学習の融合!ホウ素触媒反応の新展開と新理解

  14. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

  15. 機械学習による不⻫有機触媒の予測⼿法の開発

  16. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム

スポンサー

ピックアップ記事

  1. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  2. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発
  3. 植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~
  4. セレノネイン selenoneine
  5. 出張増の強い味方!「エクスプレス予約」
  6. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2
  7. ジアゾニウム塩が開始剤と捕捉剤を“兼務”する

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP