化学者のつぶやき
-
ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-
第548回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院農学研究科 食品生物科学専攻 生命有機化学分野(入江研究室)の鈴木 総一郎(すずき そういちろう)さんと卒業生の黒岩 秀崇(くろいわ ひでたか)さんにお願いしました。入江研では、天…
-
第6回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…
-
博士の学位はただの飾りか? 〜所得から見た学位取得後のキャリア〜
はじめにこの記事では、化学部分における修士と博士の所得について比較検討し、その結果をもとに博士進…
-
ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~
ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…
-
η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加
ロジウム触媒を用いたアルキルベンゼンと電子不足オレフィンの全炭素(3+2)環化付加反応が開発された。…
-
研究室の安全性は生産性と相反しない
-
ダイヤモンド構造と芳香族分子を結合させ新たな機能性分子を創製
-
デカすぎる置換基が不安定なリンホウ素二重結合を優しく包み込む
-
抗体ペアが抗原分子上に反応場をつくり出す―2つの抗体エピトープを利用したテンプレート反応の開発―
-
カスケードDA反応による(+)-Pedrolideの全合成ダダダダ!
-
蒸発面の傾きで固体膜のできかたが変わる-分散液乾燥による固体膜成長プロセスの新たな法則を発見-
-
第30回光学活性化合物シンポジウムに参加してみた
-
マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー
-
分子間エネルギー移動を利用して、希土類錯体の発光をコントロール!
-
分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集めて数百ナノメートルの高次構造を精密合成―
-
第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料開発の最前線」を開催します!