化学者のつぶやき

  1. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

    開催日:2023/08/23 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されて…

  2. 直線的な分子設計に革新、テトラフルオロスルファニル化合物―特許性の高い化学材料としての活躍に期待―

    第550回のスポットライトリサーチは、名古屋工業大学大学院工学研究科生命・応用化学系プログラム 柴田…

  3. 第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた

    bergです。この度は2023年8月4日(金)に国立研究開発法人 産業技術総合研究所 触媒化学融合研…

  4. 不安定さが取り柄!1,2,3-シクロヘキサトリエンの多彩な反応

    1,2,3-シクロヘキサトリエンおよびその類縁体の多彩な付加反応、挿入反応が報告された。シリル置換の…

  5. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上

    <内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めてい…

  6. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現

  7. 有機合成で発生する熱量はどのくらい?EasyMax HFCal

  8. ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-

  9. 第6回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

  10. 博士の学位はただの飾りか? 〜所得から見た学位取得後のキャリア〜

  11. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~

  12. η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加

  13. 研究室の安全性は生産性と相反しない

  14. ダイヤモンド構造と芳香族分子を結合させ新たな機能性分子を創製

  15. デカすぎる置換基が不安定なリンホウ素二重結合を優しく包み込む

  16. 抗体ペアが抗原分子上に反応場をつくり出す―2つの抗体エピトープを利用したテンプレート反応の開発―

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 量子化学計算を駆使した不斉ホスフィン配位子設計から導かれる新たな不斉ホウ素化反応
  2. 室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発 ―電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待―
  3. ワインレブケトン合成 Weinreb ketone synthesis
  4. 溶液中での安定性と反応性を両立した金ナノ粒子触媒の開発
  5. つぶれにくく元にも戻せる多孔性結晶の開発
  6. 有機合成化学協会誌2018年10月号:生物発光・メタル化アミノ酸・メカノフルオロクロミズム・ジベンゾバレレン・シクロファン・クロミック分子・高複屈折性液晶・有機トランジスタ
  7. 元素生活 完全版

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP