化学者のつぶやき
-
階段状分子の作り方
天然には多くの「面白い」構造を有する化合物が存在します。この「面白い」という言葉は、人それぞれ様々な意味あいを含めて使います。例えば有機化合物の世界では、1. 非常に複雑な構造が面白い。合成してみたい。2. 物性、生物活性な…
-
2005年ノーベル化学賞『オレフィンメタセシス反応の開発』
スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2005年のノーベル化学賞をフランス人のイブ・ショバン仏…
-
テトラサイクリン類の全合成
自然界の生み出した生物活性物質を人工的につくる研究=天然物の全合成。かつてより有機合成の花形とされて…
-
比色法の化学(後編)
今回は後編ということで、食品化学の分野で用いられる比色法について紹介しようと思います。といっても、食…
-
一度に沢山の医薬分子を放出できるプロドラッグ
薬物のプロドラッグ化により、薬物吸収性の改善・特定部位への標的化(副作用の軽減)・作用の持続化などが…
-
プロドラッグの話
-
パラジウムが要らない鈴木カップリング反応!?
-
色の変わる分子〜クロミック分子〜
-
IRの基礎知識
-
比色法の化学(前編)
-
炭素ー炭素結合を切る触媒
-
タミフルをどう作る?~インフルエンザ治療薬の合成~
-
共役はなぜ起こる?
-
もっとも単純な触媒「プロリン」
-
本当の天然物はどれ?
-
ノルゾアンタミンの全合成