化学者のつぶやき

  1. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用

    Merging Photoredox Catalysis with Organocatalysis: The Direct AsymmetricAlkylation of AldehydesNicewics, D. A.; MacM…

  2. (+)-ゴニオトキシンの全合成

    A Stereoselective Synthesis of (+)-Gonyautoxin 3…

  3. NeoCube 「ネオキューブ」

    ネットを日常的に徘徊してると、たまーに面白いものに出会います。今回でくわしたもの、それは…

  4. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その2~

    本シリーズでは有機化学を学び始めた人向けに、反応機構図・電子の矢印を書くためのポイントを解説していき…

  5. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~

    「ある反応がどのようにして起こっているか?」について記述したものが反応機構(reaction mec…

  6. エステルをアルデヒドに変換する新手法

  7. クリスマス化学史 元素記号Hの発見

  8. 軸不斉のRとS

  9. E-mail Alertを活用しよう!

  10. DOIって何?

  11. Nature Chemistry:Research Highlight

  12. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成

  13. 保護基のお話

  14. 史上最強の塩基が合成される

  15. JACSベータ

  16. 位置選択的C-H酸化による1,3-ジオールの合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光延反応 Mitsunobu Reaction
  2. Nature 創刊150周年記念シンポジウム:ポスター発表 募集中!
  3. リチウムイオン電池の課題のはなし-1
  4. 長谷川 靖哉 Yasuchika Hasegawa
  5. 元素手帳2022
  6. 合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?分子構造からプロセス質量強度を予測する SMART-PMI
  7. 細胞内の温度をあるがままの状態で測定する新手法の開発 ~「水分子」を温度計に~

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP