化学者のつぶやき
-
細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発
第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の幅崎 美涼(はばざき みすず)さんにお願いしました。本プレスリリースの研究内容は、アセチル化反応を促進する触媒についてです。本研究グ…
-
カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー
Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…
-
巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―
第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波…
-
2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~」
人間の幸福感は、五感に依るところが大きい。化学は文明的で健康的な社会を支える物質を継続的に産み出して…
-
超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル
第579回のスポットライトリサーチは東京工業大学 化学生命科学研究所 吉沢・澤田研究室の青山 慎治(…
-
目指せ抗がん剤!光と転位でインドールの(逆)プレニル化
-
マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
-
「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
-
官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
-
化学コミュニケーション賞2023、候補者募集中!
-
ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~
-
だんだん柔らかくなるCOF!柔軟性の違いによる特性変化
-
【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
-
Discorhabdin B, H, K, およびaleutianamineの不斉全合成
-
CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー
-
キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発