化学者のつぶやき

  1. 書物から学ぶ有機化学 3

     もう7月ですね。どうりで暑いわけです。熱中症には気をつけましょう。さて、「書物から学ぶ有機化学」の3回目を書かせていただきます。あらかじめ言い訳させていただきますが、「書物から有機化学を学ぶ」のがテーマ…

  2. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!

    世の中には星の数ほどのジャーナルが溢れています。どのジャーナルがよい論文を載…

  3. 書物から学ぶ有機化学 2

    みなさまいかがお過ごしでしょうか。関東は暑い日が続いていますが、冷房は極…

  4. Reaxys Prize 2011発表!

    2010年から始まったエルゼビアによる超若手化学者(博士課程終了後1年以内の化学者)に送…

  5. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~

    「解くべき問題かどうかを見極めろ」「解ける問題かどうかを見極めろ」『イシューからはじめよ』は…

  6. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン

  7. 新人化学者の失敗ランキング

  8. 【書籍】「メタノールエコノミー」~CO2をエネルギーに変える逆転の発想~

  9. 人と人との「結合」を「活性化」する

  10. 書物から学ぶ有機化学 1

  11. 超原子価臭素試薬を用いた脂肪族C-Hアミノ化反応

  12. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化

  13. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻

  14. エルゼビアからケムステ読者に特別特典!

  15. 3.11 14:46 ③ 復興へ、震災を教訓として

  16. Z-選択的オレフィンメタセシス

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!
  2. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!
  3. [2+2]光環化反応 [2+2] Photocyclization
  4. 金大発『新薬』世界デビュー
  5. メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ
  6. リピンスキーの「ルール・オブ・ファイブ」 Lipinski’s “Rule of Five”
  7. ブラウンヒドロホウ素化反応 Brown Hydroboration

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP