化学者のつぶやき
-
高分解能顕微鏡の進展:化学結合・電子軌道の観測から、元素種の特定まで
(画像は論文より) 「分子のカタチ」は普通の顕微鏡では到底見えないほど小さいものです。しかし2009年にIBMの研究者が化学結合に至るまで鮮明に観測して以来、「分子を目で見る」ことが夢物語ではなくなりました。(参考:「顕微鏡で有機分…
-
「ねるねるねるね」はなぜ色が変わって膨らむのか?
「ねるねるねるねはひぇーっひぇひぇひぇっ練れば練るほどいろが変…
-
化学オリンピックを通して考える日本の理科教育
日本の理科教育は新指導要領によってどう変わっていくのか,科学技術立国であるべき日本の理科教育を受けた…
-
現代の錬金術?―ウンコからグラフェンをつくった話―
今回は小ネタを一つ。タイトルだけ見ると「なんじゃそりゃぁああ!」ですが、レッキとした先端研究の一つと…
-
理想のフェノール合成を目指して~ベンゼンからフェノールへの直接変換
Direct Oxygenation of Benzene to Phenol Us…
-
水入りフラーレンの合成
-
このホウ素、まるで窒素ー酸を塩基に変えるー
-
化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!
-
マイクロリアクター徹底活用セミナー【終了】
-
安全なジアゾ供与試薬
-
個性あふれるTOC大集合!
-
【速報】Mac OS X Lionにアップグレードしてみた
-
“click”の先に
-
美麗な分子モデルを描きたい!!
-
【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!
-
オキソニウムカチオンを飼いならす