化学者のつぶやき

  1. 第43回ケムステVシンポ「光化学最前線2024」を開催します!

    こんにちは、Spectol21です! 2024年一発目のケムステVシンポ、その名も「光化学最前線2024」の会告を致します!昨年行った第36回Vシンポ「光化学最前線2023」に引き続いての企画で、筆者含む九州大学の光化学に携わる有志…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録XXV ~博士,海外留学を終える~

    コロナ禍から始まったこの2年間の海外留学,多くの学びがありました。筆者が感じたありのままの経験談をエ…

  3. 熱や力で真っ二つ!キラルセルフソーティングで構築されるクロミック二核錯体

    第588回のスポットライトリサーチは、北里大学理学部(分子構築学講座)・瀧本 和誉 助教にお願いしま…

  4. 三つの環を一挙に構築! caulamidine 類の不斉全合成

    ポリハロゲンアルカロイドの不斉全合成が報告された。Meerwein–Eschenmoser–Clai…

  5. ライトケミカル工業2025卒採用情報

    当社の技術部は、20代~30代の若手社員が重要な主要案件を担当しています。広範囲で高レベルな化学の生…

  6. Chemの論文紹介はじめました

  7. 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム

  8. 「高分子材料を進化させる表面・界面制御の基礎」

  9. 【Q&Aシリーズ❶ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波によるガス反応プロセス

  10. 目指せPlanar!反芳香族性NIR色素の開発

  11. AIBNに代わるアゾ開始剤!優れた特長や金属管理グレート品、研究に役立つ計算ツールもご紹介

  12. “呼吸するセラミックス” を使った酸素ガス分離・製造

  13. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

  14. ケムステV年末ライブ2023開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜

  15. ケムステV年末ライブ2023を開催します!

  16. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 広瀬すずさん出演のAGCの新CM『素材でがんばるAGC/水の供給篇』が放映開始
  2. 有機合成化学特別賞―受賞者一覧
  3. 化学の歴史
  4. 液体中で高機能触媒として働くペロブスカイト酸化物の開発
  5. 私がケムステスタッフになったワケ(2)
  6. 乙卯研究所 研究員募集 第二弾 2022年度
  7. 論文チェックと文献管理にお困りの方へ:私が実際に行っている方法を教えます!

注目情報

最新記事

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…