化学者のつぶやき

  1. Reaxys Prize 2012受賞者決定!

    5月末に発表された世界の有機化学、無機化学分野における45名の「精鋭」たち(前回の記事はこちら)。Reaxys Ph. D. Prizeは博士課程に在籍しているもしくは1年以内に博士を取得した学生に与…

  2. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

    ドイツの保養地リンダウで毎年開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lind…

  3. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました

    新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第2回公開シン…

  4. B≡B Triple Bond

    近年、ますます発展しているホウ素化学分野。その美しい有機ホウ素分子群の中に、また新たな化合物が加わり…

  5. JSRとはどんな会社?-1

     今回はJSR株式会社のご紹介を致します。ディスプレイ部材や半導体用材料でその存在感をますます増…

  6. 進化する電子顕微鏡(TEM)

  7. “関節技”でグリコシル化を極める!

  8. エチレンをつかまえて

  9. 【書籍】『これから論文を書く若者のために』

  10. ドライアイスに御用心

  11. アロタケタールの全合成

  12. アジサイから薬ができる

  13. アジサイには毒がある

  14. Reaxys Prize 2012ファイナリスト45名発表!

  15. ルテニウム触媒を用いたcis選択的開環メタセシス重合

  16. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー|期間限定アーカイブ配信
  2. 有機化学命名法
  3. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  4. 本多 健一 Kenichi Honda
  5. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-
  6. 化学者がMidjourneyで遊んでみた
  7. アミン存在下にエステル交換を進行させる触媒

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP