化学者のつぶやき

  1. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発

    第573回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 理学研究科 理学専攻 物質・生命化学領域 有機化学研究室(伊丹研)の石橋 弥泰 (いしばし ひさやす)さんにお願いしました。伊丹研究室は、カーボンナノリング、ナノグラフェン様分…

  2. 日本プロセス化学会2023ウィンターシンポジウム

    日本プロセス化学会(JSPC)主催による、2023ウインターシンポジウムを12月8日(金)に東京都江…

  3. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-

    開催日:2023/11/01 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  4. 有機合成化学協会誌2023年10月号:典型元素・テトラシアノシクロペンタジエニド・二重官能基化・パラキノジメタン・キナゾリノン

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年10月号がオンライン公開されています。…

  5. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開発

    第572回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室に在籍されていた林 龍之…

  6. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL

  7. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-

  8. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~

  9. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

  10. 有機合成研究者必携! 有機合成用反応剤プロトコル集

  11. 2023年度 第23回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

  12. 一次元の欠陥が整列した新しい有機−無機ハイブリッド化合物 -ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に期待-

  13. 希望する研究開発職への転職を実現 「短い在籍期間」の不利を克服したビジョンマッチング

  14. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発

  15. トコジラミの話 最新の状況まとめ(2023年版)

  16. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度【第二弾】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper
  2. スティーブ・ケント Stephen B. H. Kent
  3. 日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2
  4. 室温で液状のフラーレン
  5. 粉いらずの指紋検出技術、米研究所が開発
  6. “研究者”人生ゲーム
  7. ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP