化学者のつぶやき

  1. 燃えないカーテン

    木材、ゴム、繊維、紙に代表されるように簡単に燃えてしまう高分子材料。通常リン化合物や臭素化合物といった難燃剤をコーティングすることで延焼を防ぎます。しかし、その燃えやすいはずの高分子を使ったナノコーティングで防火性能を引き出してしまった…

  2. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ

    前回につづき、イノベーションの例を見ながら共通項を探っていきましょう。 (さらに……

  3. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その2

    前回につづき、イノベーションの例を見ながら共通項を探っていきましょう。 (さらに&helli…

  4. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?

    もうコピペという言葉は広く使われるようになりましたね。STAP細胞問題で繰り返し使われ、一般にも浸透…

  5. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その1

    今回はとある書籍を通して「イノベーション」に共通する事項を検証してみたいと思います。 (さら…

  6. 134回日本薬学会年会ケムステ付設展示会キャンペーン!

  7. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編

  8. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

  9. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編

  10. 第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム

  11. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II

  12. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

  13. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法

  14. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

  15. 人工DNAから医薬をつくる!

  16. DNAに人工塩基対を組み入れる

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光触媒を用いたC末端選択的な脱炭酸型bioconjugation
  2. 信越化学1四半期決算…自動車や電気向け好調で増収増益
  3. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章
  4. なぜクロスカップリングは日本で発展したのか?
  5. 固体高分子電解質の基礎、材料技術と実用化【終了】
  6. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -添加剤としての利用-
  7. Hazardous Laboratory Chemicals Disposal Guide

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

PAGE TOP