化学者のつぶやき
-
ポリマーを進化させる!機能性モノマーの力
アゾ重合開始剤とその関連技術について学べるシリーズ第4弾!前回までの記事では、アゾ重合開始剤のラジカル重合での役割やRAFT重合について詳しく説明しました。ポリマーの設計には、重合の種類、適切な開始剤の選択、重合の制…
-
【データケミカル】正社員採用情報
<求める人物像>「データサイエンスによるものづくり産業の変革に熱意のある方」…
-
2/17(土)Zoom開催【Chem-Station代表 山口氏】×【旭化成(株)人事部 時丸氏】化学の未来を切り拓く 博士課程で広がる研究の世界(学生対象 ※卒業年度不問)
化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。【化学の未…
-
ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~
Tshozoです。今回はアンモニアと関係の深いヒドラジンの話をします。アンモニア合成の進化を話し…
-
株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
メカノケミカル有機合成の社会実装に向けた、北海道大学発スタートアップ企業「株式会社メ…
-
KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 ~プラットフォームテクノロジーとしての超微量分析ツール~
-
中分子創薬に挑む中外製薬
-
研究開発DXとマテリアルズ・インフォマティクスを繋ぐmiHub
-
未来の製薬を支える技術 – Biotage®金属スカベンジャーツールキット
-
高選択的な不斉触媒系を機械学習と「投票」で予測する
-
【2/28・29開催ウェビナー】粒子分散がわかる2DAYS(三洋貿易株式会社)
-
合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?分子構造からプロセス質量強度を予測する SMART-PMI
-
激レア!?アジドを含む医薬品 〜世界初の抗HIV薬を中心に〜
-
実験計画・試行錯誤プラットフォームmiHubの大型アップデートのご紹介 ー研究者を中心としたマテリアルズ・インフォマティクスの組織的活用ー
-
ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
-
化学コミュニケーション賞2023を受賞しました!