化学者のつぶやき

  1. 複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!

    インドールアルカロイドの一種であるCommunesinは、7つの環、2つのaminal様構造、5または6つの不斉点をもつ、非常に複雑な骨格を有しています。当然のごとく、多くの合成化学者を引きつけており、これまでにQinらによる全合成が報告さ…

  2. 卒論・修論にむけて〜わかりやすく伝わる文章を書こう!〜

    レオです。最近は期末報告会やら、海外の学会で発表やらでなかなか記事を書く機会がありませんでした。発表…

  3. ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機化学の領域に!

    以下の4つの視点から、2回に分けてADC薬について紹介しています。 創薬上の歴史的背景という…

  4. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~

    【注:日本アルミニウム協会殿の再三の主張により、下記の学説の大半は確証に乏しいとされており、筆者もそ…

  5. ADC薬基礎編: 着想の歴史的背景と小分子薬・抗体薬との比較

    既にケムステでは2回武装抗体(ADC:antibody-drug conjuga…

  6. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~

  7. 被引用回数の多い科学論文top100

  8. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~

  9. それは夢から始まったーベンゼンの構造提唱から150年

  10. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか

  11. 2014年ケムステ記事ランキング

  12. 年に一度の「事故」のおさらい

  13. オゾンと光だけでアジピン酸をつくる

  14. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻

  15. 目指せ化学者墓マイラー

  16. 光で脳/神経科学に革命を起こす「オプトジェネティクス」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約
  2. XPhos
  3. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①
  4. 核酸塩基は4つだけではない
  5. 光電流の原子分解能計測に世界で初めて成功!
  6. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis
  7. ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

注目情報

最新記事

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

PAGE TOP