化学者のつぶやき
-
ChemDrawの使い方【作図編②:触媒サイクル】
前回は作例①として、もっとも基本となる反応スキームの作図を説明しました。今回はもう少し進んだ作図例として、以下のHeck反応の触媒サイクルを書いてみましょう。①触媒サイクルの基礎となる部分円矢印を書きます。ここで…
-
ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】
前回はChemDrawの紹介から始まり、メニューバーと基本機能について紹介しました。続いて実…
-
ChemDrawの使い方 【基本機能編】
言わずと知れた構造式作画ソフトChemDraw (現在はChemBioDrawと…
-
官能基化オレフィンのクロスカップリング
はじめまして、bonaです。今回がはじめての執筆となりますが、面白い化学の話題、とりわけフレッシュな…
-
複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!
インドールアルカロイドの一種であるCommunesinは、7つの環、2つのaminal様構造、5また…
-
卒論・修論にむけて〜わかりやすく伝わる文章を書こう!〜
-
ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機化学の領域に!
-
アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~
-
ADC薬基礎編: 着想の歴史的背景と小分子薬・抗体薬との比較
-
18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~
-
被引用回数の多い科学論文top100
-
18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
-
それは夢から始まったーベンゼンの構造提唱から150年
-
「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか
-
2014年ケムステ記事ランキング
-
年に一度の「事故」のおさらい