化学者のつぶやき

  1. 巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―

    第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波杜人(なんばもりと)さんにお願いしました。陰山研究室では、遷移金属酸化物をベースとした新物質開発を行っており、低温還元法による新たな…

  2. 2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~」

    人間の幸福感は、五感に依るところが大きい。化学は文明的で健康的な社会を支える物質を継続的に産み出して…

  3. 超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル

    第579回のスポットライトリサーチは東京工業大学 化学生命科学研究所 吉沢・澤田研究室の青山 慎治(…

  4. 目指せ抗がん剤!光と転位でインドールの(逆)プレニル化

    可視光レドックス触媒を用いた、インドール誘導体のジアステレオ選択的な脱芳香族的C3位プレニル化および…

  5. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?

    開催日:2023/11/29 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  6. 「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた

  7. 官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

  8. 化学コミュニケーション賞2023、候補者募集中!

  9. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~

  10. だんだん柔らかくなるCOF!柔軟性の違いによる特性変化

  11. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)

  12. Discorhabdin B, H, K, およびaleutianamineの不斉全合成

  13. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー

  14. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発

  15. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」

  16. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ものづくりのコツ|第10回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  2. ゾーシー・マーベット転位 Saucy-Marbet Rearrangement
  3. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル
  4. よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 元素の発見史と最新の用途、研究
  5. 2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  6. 塩化ラジウム223
  7. 2012年イグノーベル賞発表!

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP