化学者のつぶやき

  1. 直接クプラート化によるフルオロアルキル銅錯体の形成と応用

    従来のフルオロアルキル化フルオロアルキル基(CF3基やC2F5基)はフッ素の特性によって有機化合物の生理活性や機能を大きく変えることが知られており、効率的にフルオロアルキル基を導入するために様々な手法が開発されてきました。フルオロアルキ…

  2. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~

    久々投稿のらくとんです。「記事は時間のある時に自由に書いてね」という代表と副代表の言葉に甘えまくった…

  3. 科学系のLINEスタンプを使おう!!

    レオです。皆さんはLINE使っていますか?ほぼリアルタイムで簡単な会話ができる、非常に便利なコミュニ…

  4. ブラウザからの構造式検索で研究を加速しよう

    最近、こんなサイトを発見しました。Welcome to www.cheminfo.org…

  5. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)

     【日時】2015/3/28 (土)  13:30-17:00【場所】日本大…

  6. ボタン一つで化合物を自動合成できる機械

  7. 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

  8. 振動結合:新しい化学結合

  9. 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II

  10. 新しい太陽電池ーペロブスカイト太陽電池とは

  11. 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

  12. 炭素をBNに置き換えると…

  13. ケムステイブニングミキサー2015へ参加しよう!

  14. 分子構造を 3D で観察しよう (3):新しい見せ方

  15. 官能基「プロパルギル基」導入の道

  16. 機構解明が次なる一手に繋がった反応開発研究

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2005年8月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  2. 1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスファート:1-Butyl-3-methylimidazolium Hexafluorophosphate
  3. 第113回―「量子コンピューティング・人工知能・実験自動化で材料開発を革新する」Alán Aspuru-Guzik教授
  4. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させることに成功
  5. 構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻
  7. ジアゾメタン

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP