化学者のつぶやき

  1. 100年前のノーベル化学賞ーリヒャルト・ヴィルシュテッター

    100年前といえば遠い遠い昔のことで、読者の方で当時のことをご記憶の方はいらっしゃらないと思います。しかしサイエンスの世界には燦然と輝く記録と共に、当時の科学者たちの活躍が記録されています。100年前のノーベル化学賞は、「植物色素物…

  2. 質量分析で使うRMS errorって?

    質量分析計のカタログを手にした時、スペックシートには装置の仕様が沢山記載されてい…

  3. 芳香環メタ位を触媒のチカラで狙い撃ち

     「芳香族化合物、例えばベンゼンの"好きな位置"に自在に"直接"官能基を導入する」 これが可能と…

  4. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成

    以前サムスン電子によるグラフェン合成の記事を書いた(記事:「サムスン電子おそるべ…

  5. 密着型フィルムのニューフェイス:「ラボピタ」

    日々、化学実験をしていると、いろんなサンプルが出来てきます。普通はバイアルやフラスコに入れてフタをし…

  6. 逆電子要請型DAでレポーター分子を導入する

  7. 自由研究にいかが?1:ルミノール反応実験キット

  8. 天然にある中間体から多様な医薬候補を創り出す

  9. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2

  10. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII

  11. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜

  12. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜

  13. 異分野交流のすゝめ

  14. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜

  15. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化

  16. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パラジウム錯体の酸化還元反応を利用した分子モーター
  2. 一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉
  3. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!
  4. シンポジウム・向山先生の思い出を語る会
  5. DNAに人工塩基対を組み入れる
  6. 石谷 治 Osamu Ishitani
  7. マダンガミンの網羅的全合成

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP