化学者のつぶやき
-
CV書いてみた:ポスドク編
"CV"ってご存知でしょうか。知ってる方には当たり前ですが、履歴書のことです。海外でポスドクや就職する場合に必ず必要になるのですが、決まったフォーマットが無く日本人にとって若干とっかかにりにくい書類です。その一方で一定の作法のような…
-
多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明
第21回目となるスポットライトリサーチは、北海道大学 総合化学院 先端材料化学研…
-
セミナー/講義資料で最先端化学を学ぼう!【有機合成系・2016版】
先端論文を紹介する機会としての文献セミナー・抄録会などは、どこの研究室でも開催されていると思います。…
-
受賞者は1000人以上!”21世紀のノーベル賞”
21世紀のノーベル賞と称される「ブレークスルー賞」の受賞者はなんと1377人!ノーベル賞との方針の…
-
ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物
年明けから怒涛のペースで紹介させていただいてすでに第20回目。今回のスポットライ…
-
サイコロを作ろう!
-
薬物耐性菌を学ぶーChemical Times特集より
-
橋頭位二重結合を有するケイ素化合物の合成と性質解明
-
掃除してますか?FTIR-DRIFTチャンバー
-
硫黄配位子に安定化されたカルボンの合成
-
反応経路最適化ソフトウェアが新しくなった 「Reaction plus pro」
-
イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性
-
超微量紫外可視分光光度計に新型登場:NanoDrop One
-
細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明
-
カメレオン変色のひみつ 最新の研究より
-
立体規則性および配列を制御した新しい高分子合成法