化学者のつぶやき

  1. 日本発化学ジャーナルの行く末は?

     日本の総合化学ジャーナルタイトルの行く末は?少しだけ真剣になって考えてみよう論文を書いた後に投稿するのが論文誌(ジャーナル)。御存知の通り、出版社・学会などの発行元、掲載分野や切り口によって世界中に数多のジャーナル…

  2. 不活性アルケンの分子間[2+2]環化付加反応

    シクロブタンは歪みをもつ四員環構造をもつ物質群。天然物や医薬品の部分骨格としてみ…

  3. 磁石でくっつく新しい分子模型が出資募集中

    クラウドファンディングの大手サイトKickstarterで磁石を使った分子模型"Snatoms"が出…

  4. 史上最も不運な化学者?

    化学の黎明期は新元素発見により飛躍的に発展してきました。新元素の発見者は後世に永遠に語り継がれること…

  5. 次なる新興感染症に備える

    前回述べたとおり、ネイチャー・パブリッシング・グループ(NPG)の出版している日…

  6. 「非晶質ニッケルナノ粒子」のユニークな触媒特性

  7. アルカリ土類金属触媒の最前線

  8. アスタチンを薬に使う!?

  9. 視覚を制御する物質からヒントを得た異性化反応

  10. 中国へ講演旅行へいってきました②

  11. 未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?

  12. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

  13. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明

  14. ぼっち学会参加の極意

  15. アミドをエステルに変化させる触媒

  16. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 医薬品のプロセス化学
  2. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!
  3. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  4. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」
  5. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波による化学プロセス革新 〜マイクロ波が得意とするプロセスはコレだ!〜
  6. 旭化成ファーマ、北海道に「コエンザイムQ10」の生産拠点を新設
  7. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発

注目情報

最新記事

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

PAGE TOP