化学者のつぶやき
-
ReadCubeを使い倒す(3)~SmartCiteでラクラク引用~
革新的論文管理ソフトReadCubeのテクニック紹介シリーズです(以前の記事はこちら:1・2)。今回は論文管理ソフトの真骨頂である、引用文献指定機能「SmartCite」をご紹介します。SmartCite機能って?簡単に言う…
-
ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜
去年の9月から大学院へ入学し,半年ほどが過ぎました.本海外大学院シリーズは以下参照。 ご注文…
-
誤った科学論文は悪か?
世間を狂乱の世界に陥れた、Nature誌への論文掲載から始まったSTAP細胞問題から早二年が過ぎまし…
-
フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用
第24回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究セ…
-
ReadCubeを使い倒す!(2)~新着論文チェックにもReadCubeをフル活用!~
前回の記事では「論文の検索→閲覧→履歴管理→関連論文探索」という一連のプロセスが、全てReadCub…
-
ReadCubeを使い倒す(1)~論文閲覧プロセスを全て完結させる~
-
化学反応のクックパッド!? MethodsNow
-
海洋天然物パラウアミンの全合成
-
ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
-
地方の光る化学商社~長瀬産業殿~
-
無保護糖を原料とするシアル酸誘導体の触媒的合成
-
CV書いてみた:ポスドク編
-
多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明
-
セミナー/講義資料で最先端化学を学ぼう!【有機合成系・2016版】
-
受賞者は1000人以上!”21世紀のノーベル賞”
-
ワサビ辛み成分受容体を活性化する新規化合物