化学者のつぶやき

  1. 植物の受精効率を高める糖鎖「アモール」の発見

    第34回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学研究科(東山研究室)ご出身の郡司(水上) 茜 さんにお願いしました。   今回の研究はおしべとめしべが絡む植物の受精過程に、ごくシンプルな二糖化合物が関わっている事実を突き止めたという…

  2. 単結合を極める

    炭素原子間に単結合を形成する方法、あなたはいくつ知っていますか?求電子剤および求核剤を用いた当量…

  3. リチウムイオン電池のはなし~1~

    Tshozoです。 電池も化学、ということで少し背伸びをして電池のことを。まず最初ということで、ノー…

  4. 向かい合わせになったフェノールが織りなす働き

    リボヌクレオチド還元酵素(RNR)は、DNA合成過程での核酸塩基の供給という面で…

  5. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法

    第33回のスポットライトリサーチは、日比裕理さんにお願いしました。日比さんは京都大学大学院工学系研究…

  6. 図に最適なフォントは何か?

  7. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム

  8. L-RAD:未活用の研究アイデアの有効利用に

  9. 有機化学者の仕事:製薬会社

  10. 穴の空いた液体

  11. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~

  12. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る

  13. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~

  14. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇

  15. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 大学院入試情報

  16. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 立春の卵
  2. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)
  3. 「副会長辞任する」国際組織に伝える…早大・松本教授
  4. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!
  5. 1,3-ジオールの不斉非対称化反応による光学活性オキサゾリン誘導体の合成
  6. NITEが化学品のSDS作成支援システムをNITE-Gmiccsにて運用開始
  7. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP