化学者のつぶやき

  1. ここまで来たか、科学技術

    はじめまして。6月より新しくケムステスタッフの仲間入りをさせていただきました、慶應義塾大学理工学部3年のrunaです。バイオ系について学んでおります。夏にインターンシップをしようと考えて、「化学 スタッフ募集」でGoogle検索。そ…

  2. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体

    第45回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院総合化学院・博士課程2年 池上智則さんにお願いし…

  3. 計算化学:DFTって何? PartIII

    前回の記事では、1930年前後から1980年頃までの量子化学の発展について簡単に説明しました。…

  4. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体

    第44回のスポットライトリサーチは、山口東京理科大学 工学部応用化学科・舟浴佑典 助教にお願いしまし…

  5. アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発

    第43回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター (袖岡研究室)・特別研究…

  6. 窒素固定をめぐって-2

  7. カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー

  8. 「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Hilvert研より

  9. 糖鎖合成化学は芸術か?

  10. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良

  11. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明

  12. 芳香族化合物のC–Hシリル化反応:第三の手法

  13. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん

  14. 半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化

  15. 太陽光変換効率10%での人工光合成を達成

  16. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヴィンス・ロテロ Vincent M. Rotello
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜ポスドク失職・海外オファー編〜
  3. 分子があつまる力を利用したオリゴマーのプログラム合成法
  4. のむ発毛薬で五輪アウトに
  5. 密閉容器や培養液に使える酸素計を使ってみた!
  6. 第47回天然物化学談話会に行ってきました
  7. 化学産業のサプライチェーンをサポートする新しい動き

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP