化学者のつぶやき

  1. 触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する

    触媒の配位子で位置選択性を制御できるヒドロチオ化反応が開発された。本反応はアミノチオエーテル化合物の効率的合成に役立つであろう。ヒドロチオ化反応不飽和化合物のヒドロヘテロ原子化反応は水素原子とヘテロ元素を炭素骨格に導入できる、原子効…

  2. 植物生合成の謎を解明!?Heteroyohimbine の立体制御

    植物由来の天然物は、微生物等に比べ生合成経路の解明が困難です。いくつか理由はありますが、ゲノムサイズ…

  3. 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!

     スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences…

  4. パラジウム錯体の酸化還元反応を利用した分子モーター

    携帯電話やコンピューターなど、昨今私たちの身の回りの装置の小型化がすすんでいます。小型化によって、持…

  5. 有機アジド(1):歴史と基本的な性質

    早稲田大学に異動してから、前期に上級有機化学Aという4年生から大学院生向けの講義(全5回)を教えてい…

  6. 第3のエネルギー伝達手段(MTT)により化学プラントのデザインを革新する

  7. ベンゼン環を壊す“アレノフィル”

  8. 有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位

  9. 学会に行こう!高校生も研究発表できます

  10. 僅か3時間でヒトのテロメア長を検出!

  11. リガンド指向性化学を用いたGABAA受容体の新規創薬探索法の開発

  12. 投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??

  13. 科学カレンダー:学会情報に関するお役立ちサイト

  14. 分子模型を比べてみた

  15. 一流化学者たちの最初の一歩

  16. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 中村栄一 Eiichi Nakamura
  2. 【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る
  3. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー
  4. エステルを使った新しいカップリング反応
  5. 添加剤でスイッチするアニリンの位置選択的C-Hアルキル化
  6. 道修町ミュージアムストリート
  7. 高分子のらせん構造を自在にあやつる -溶媒が支配する右巻き/左巻き構造形成の仕組みを解明-

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP