化学者のつぶやき
-
秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
ノーベル賞ウィークも終わったので、たまには身近な化学でも。最近大学内と公園のイチョウの木から落ちる「ぎんなん」がとてつもなく臭いなと思っていましたが、ふとニュースを眺めていたらこんな話題が。ぎんなんは古くから薬や食材として用いられてきま…
-
触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する
触媒の配位子で位置選択性を制御できるヒドロチオ化反応が開発された。本反応はアミノチオエーテル化合物の…
-
植物生合成の謎を解明!?Heteroyohimbine の立体制御
植物由来の天然物は、微生物等に比べ生合成経路の解明が困難です。いくつか理由はありますが、ゲノムサイズ…
-
【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!
スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences…
-
パラジウム錯体の酸化還元反応を利用した分子モーター
携帯電話やコンピューターなど、昨今私たちの身の回りの装置の小型化がすすんでいます。小型化によって、持…
-
有機アジド(1):歴史と基本的な性質
-
第3のエネルギー伝達手段(MTT)により化学プラントのデザインを革新する
-
ベンゼン環を壊す“アレノフィル”
-
有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位
-
学会に行こう!高校生も研究発表できます
-
僅か3時間でヒトのテロメア長を検出!
-
リガンド指向性化学を用いたGABAA受容体の新規創薬探索法の開発
-
投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??
-
科学カレンダー:学会情報に関するお役立ちサイト
-
分子模型を比べてみた
-
一流化学者たちの最初の一歩