化学者のつぶやき

  1. 水分子が見えた! ー原子間力顕微鏡を用いた水分子ネットワークの観察ー

    第82回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院新領域創成科学研究科杉本研究室の塩足亮隼(しおたり あきとし)助教にお願いしました。杉本研究室では、走査型プローブ顕微鏡により個々の原子を直接観察する技術を用いて、①活性度や電子状態…

  2. 音声入力でケムステ記事を書いてみた

    仕事の効率を上げないといよいよ(体調的にも精神的にも)追い付かなくなりつつあるcosineです。皆さ…

  3. リン–リン単結合を有する化合物のアルケンに対する1,2-付加反応

    第81回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学大学院工学研究科小川研究室博士1年の佐藤悠樹さんにお…

  4. alreadyの使い方

    副詞「already」は日本人が最もよく誤用する語の一つです。私が読んできた日本人学者による論文では…

  5. 「アニオン–π触媒の開発」–ジュネーブ大学・Matile研より

    「ケムステ海外研究記」は節目となる第10回目を迎えました!記念すべき本寄稿は、第6回目の志村さんから…

  6. 最近の有機化学論文2

  7. Evonikとはどんな会社?

  8. 3日やったらやめられない:独自配位子開発と応用

  9. タンパク質の非特異吸着を抑制する高分子微粒子の合成と応用

  10. 誰でも使えるイオンクロマトグラフ 「Eco IC」新発売:メトローム

  11. 2016年JACS Most Read Articles Top10を眺める

  12. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾

  13. 最近の有機化学注目論文1

  14. 4つの性がある小鳥と超遺伝子

  15. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物

  16. Nature Reviews Chemistry創刊!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ビジネスが科学を待っている ー「バイオ」と「脱炭素」ー
  2. 不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう
  3. 光と水で還元的環化反応をリノベーション
  4. 日本にあってアメリカにないガラス器具
  5. 健康的なPC作業環境のすすめ
  6. 第45回「天然物合成化学の新展開を目指して」大栗博毅教授
  7. 超一流誌による論文選定は恣意的なのか?

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP