化学者のつぶやき
-
「えれめんトランプ2.0」が発売された
元素と素粒子の描かれたカードを使用してデュエル?するカードゲーム「えれめんトランプ」が2.0となって新発売されました。旧製品を生協で衝動買いした筆者が新製品を早速レビューしました。えれめんトランプとはえれめんトランプは洛星中…
-
有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シン脱離)ー
有機化合物中に主に現れる元素は C, H, N, O あるいは S 原子などですが、有機反応の中には…
-
多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー
第95回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院農学生命科学研究科・尾仲宏康研究室の山下湖奈さんと…
-
2つの触媒反応を”孤立空間”で連続的に行う
自己集合性を有するM12L24型かご錯体内の特異的反応場を用いて、同一溶液中酸化反応及び立体選択的D…
-
剛直な環状ペプチドを与える「オキサゾールグラフト法」
トロント大学・Andrei Yudinらは、鎖状ペプチド両端を1,3,4-オキサジアゾール(odz)…
-
どっちをつかう?:cooperateとcollaborate
-
マイクロプラスチックの諸問題
-
この窒素、まるでホウ素~ルイス酸性窒素化合物~
-
クロム光レドックス触媒を有機合成へ応用する
-
ナイトレンの求電子性を利用して中員環ラクタムを合成する
-
近赤外光を青色の光に変換するアップコンバージョン-ナノ粒子の開発
-
どっちをつかう?:in spite ofとdespite
-
カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
-
三中心四電子結合とは?
-
生体分子を活用した新しい人工光合成材料の開発
-
香料:香りの化学3