化学者のつぶやき
-
Reaxys Prize 2017ファイナリスト発表
毎年恒例になりました、Reaxys PhD Prizeの発表です。有機化学・無機錯体分野の博士課程の学生もしくは博士取得後の1年以内の方が対象の国際賞です。非常に簡単に応募できる国際賞であるため、いまや同分野で今後活躍する若手研究者の登竜門…
-
DNAが絡まないためのループ
DNA はなぜ絡まずに収納されるのか。これはゲノム高次構造に関する最も悩ましい問題の1つだが、「ルー…
-
分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた
2017年の日本化学会春の年会が慶応義塾大学で開催されていたそのとき、筆者は京都女子大学で開催されて…
-
電子デバイス製造技術 ーChemical Times特集より
関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。この情報誌の紹介も完全にシリーズ化し、今回で7回目…
-
還元的にアルケンを炭素官能基で修飾する
アルケンに二種類の求電子剤を一挙に導入する手法が開発された。還元的条件下、ニッケル触媒を用いることで…
-
海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~
-
無保護アミン類の直接的合成
-
フローシステムでペプチド合成を超高速化・自動化
-
C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
-
有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)
-
ジェフ・ボーディ Jeffrey W. Bode
-
新規抗生物質となるか。Pleuromutilinsの収束的短工程合成
-
セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」
-
原子一個の電気陰性度を測った! ―化学結合の本質に迫る―
-
化学探偵Mr.キュリー6
-
可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応