化学者のつぶやき

  1. テトラセノマイシン類の全合成

    第118回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院 化学系 博士後期課程3年の佐藤 翔吾さんにお願いしました。佐藤さんの所属する鈴木・大森研究室は、複雑天然物の全合成、とりわけ生合成的に出自の異なるハイブリッド型天然物に注目…

  2. ペプチドのらせんフォールディングを経る多孔性配位高分子の創製

    2014年、東京大学の藤田誠・澤田智久らは、短鎖ペプチドをリンカーとする配位高分子錯体を合成し、その…

  3. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛

    みなさんこんにちは。通りすがりのアラサー科学者です。突然ですが、私、メンタルの調子を崩しまし…

  4. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

    先日、米国大学院受験の準備に関するお話をしたところ、嬉しいことに反響をいただいたので続編を投稿いたし…

  5. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成

    植物アルカロイドポリピロロインドリン類の合成が達成された。合成の鍵は銅触媒によるトリプタミドのヨード…

  6. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

  7. 有機合成化学協会誌2017年9月号:キラルケイ素・触媒反応・生体模倣反応・色素・開殻π造形

  8. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法

  9. 研究助成金を獲得する秘訣

  10. ピーナッツ型分子の合成に成功!

  11. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

  12. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)

  13. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応

  14. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨ (解答編)

  15. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!

  16. ペプチド模倣体としてのオキセタニルアミノ酸

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第46回藤原賞、岡本佳男氏と大隅良典氏に
  2. 「幻のイオン」、テトラフェニルアンモニウムの合成を達成!
  3. 有機合成化学協会誌2022年8月号:二酸化炭素・アリル銅中間体・遺伝子治療・Phaeosphaeride・(−)-11-O-Debenzoyltashironin・(−)-Bilobalide
  4. 始まるPCB処理 利便性追求、重い代償
  5. 95%以上が水の素材:アクアマテリアル
  6. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドができる
  7. 永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP