化学者のつぶやき
-
ペプチド模倣体としてのオキセタニルアミノ酸
スイス連邦工科大学チューリヒ校・Erick M. Carreiraらは、ペプチド等価体の一つであるオキセタニルアミノ酸含有ペプチドを、立体選択的に合成する方法論を開発した。これを用いてオピオイドの一種であるエンケファリンの類縁体を合成し、i…
-
アカデミックから民間企業への転職について考えてみる
今回は、アカデミックから民間企業の研究開発職(品質管理等は除く)に転職する場合を考えてみたいと思いま…
-
クロロラジカルHAT協働型C-Hクロスカップリングの開発
2016年、プリンストン大学・Abigail G. Doyleらは、可視光レドックス触媒とニッケル触…
-
Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨
「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題解決とその発想を紹介…
-
沖縄科学技術大学院大学(OIST) 教員公募
沖縄科学技術大学院大学では、本学の拡充計画の一環として、新たに教員を採用します。募集人員化学…
-
真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞–
-
プレプリントサーバー:ジャーナルごとの対応差にご注意を【更新版】
-
芳香族ニトロ化合物のクロスカップリング反応
-
バイエルスドルフという会社 ~NIVEA、8×4の生みの親~
-
光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発
-
神経変性疾患関連凝集タンパク質分解誘導剤の開発
-
銀イオンクロマトグラフィー
-
ニセ試薬のサプライチェーン
-
どっちをつかう?:adequateとappropriate
-
大麻から作られる医薬品がアメリカでオーファンドラッグとして認証へ
-
ゾル-ゲル変化を自ら繰り返すアメーバのような液体の人工合成