化学者のつぶやき

  1. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成

    第121回のスポットライトリサーチは、早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 柴田高範研究室出身の大谷 卓先生(現在は阿南工業高等専門学校教員として勤務されています)にお願いしました。柴田研究室は、遷移金属触媒による触媒的不斉炭…

  2. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成

    厦門大学・Chuanliu Wuらは、2つのシステインと2つのペニシラミンを導入したペプチドに対して…

  3. 鉄の新たな可能性!?鉄を用いたWacker型酸化

    鉄触媒を用いたオレフィンのWacker型酸化反応が開発された。穏和な反応条件で進行し、様々な天然物や…

  4. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

    化学情報協会(JAICI)が新たな辞書ツールJAICI Science Dictionaryの提供を…

  5. 合成とノーベル化学賞

    ノーベル化学賞の発表間近になり、今年も色々な予想が出ていますね。ケムステの予想イベントにもぜひ参加し…

  6. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

  7. 芳香族トリフラートからアリールラジカルを生成する

  8. 銀カルベノイドの金属特性を活用したフェノール類の不斉脱芳香族化反応

  9. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表

  10. 役に立たない「アートとしての科学」

  11. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

  12. 光C-Hザンチル化を起点とするLate-Stage変換法

  13. カルボン酸からハロゲン化合物を不斉合成する

  14. 耐薬品性デジタルマノメーター:バキューブランド VACUU・VIEW

  15. ファージディスプレイでシステイン修飾法の配列選択性を見いだす

  16. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ホフマン転位 Hofmann Rearrangement
  2. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする
  3. 第6回慶應有機化学若手シンポジウム
  4. 難分解性高分子を分解する画期的アプローチ:側鎖のC-H結合を活性化して主鎖のC-C結合を切る
  5. アメリカ大学院留学:研究者キャリアとライフイベント
  6. 鉄触媒空気酸化を伴う触媒的光延反応
  7. 総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP