化学者のつぶやき

  1. シンポジウム・向山先生の思い出を語る会

    すでにご存知のことと思いますが、向山光昭先生が昨年11月17日に満91歳でご逝去されました。謹んで心より追悼の意を表します。先生のご業績、ご活躍、思い出やエピソードを語りながら故人の足跡を振り返りたく、あらためて思いを寄せる会の開催…

  2. プレプリントサーバについて話そう:Emilie Marcusの翻訳

    Cell Pressの運営するCRSOOTALKに掲載されたプレプリント・サーバーに関する記事が重要…

  3. 環状ビナフチルオリゴマーの大きさが円偏光の向きを変える

    第191回目のスポットライトリサーチは、北里大学大学院理学系研究科・野島 裕騎さんにお願いしました。…

  4. Retraction watch リトラクション・ウオッチ

    前からちょいちょい見ていたんですが、皆様このようなサイトご存じでしょか? Retraction wa…

  5. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2

    Tshozoです。 前回の続きでございます。早速。前回書いたとおり、自動車タイヤはトレッド、…

  6. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf-OH, Boc-Tdf-OH

  7. 嫌気性コリン代謝阻害剤の開発

  8. ケムステイブニングミキサー2019ー報告

  9. モリブデンのチカラでニトロ化合物から二級アミンをつくる

  10. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー

  11. 少量の塩基だけでアルコールとアルキンをつなぐ

  12. 日本薬学会第139年会 付設展示会ケムステキャンペーン

  13. シアノヒドリンをカルボン酸アミドで触媒的に水和する

  14. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー

  15. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発

  16. 研究者のためのCG作成術④(レンダリング編)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 共有結合で標的タンパク質を高選択的に機能阻害する新しいドラッグデザイン
  2. 就職か進学かの分かれ道
  3. 可視光増感型電子移動機構に基づく強還元触媒系の構築
  4. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成
  5. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole
  6. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentafluorophenyl) Carbonate
  7. カール・ダイセロス Karl Deisseroth

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP