化学者のつぶやき

  1. 研究者×Sigma-Aldrichコラボ試薬 のポータルサイト

    いまに始まったことではないですが、Sigma-Aldrich社が米国を中心に、著名教授などの最新研究試薬を続々と製品化しています。時々、論文が出版されたと同時に、試薬も発売されていることがあるでしょう(リファレンス部にも記載がある)。…

  2. 公募開始!2020 CAS Future Leaders プログラム(2020年1月26日締切)

    ケムステをいつもご覧になっている方であれば、もうお馴染みですが、今年もCASが主催する2020 CA…

  3. 結晶作りの2人の巨匠

    始まりは、谷口尚が作製した結晶の副産物に、渡邊賢司が目を留め、拾い上げたことからだった。今や、グラフ…

  4. ヘム獲得系のハイジャックによる緑膿菌の選択的殺菌法

    第233回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学系研究科・四坂 勇磨さんにお願い致しました…

  5. アンモニアの安全性あれこれ

    アンモニア利用で管理は重要な事項ですが、「臭いし、たくさん吸い込んだらやばそう」ってイメージくらいし…

  6. 金ナノクラスター表面の自己組織化単分子膜を利用したテトラセンの高効率一重項分裂とエネルギー変換機能

  7. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバルヘルスに貢献する天然物化学の新潮流 ~

  8. 微小な前立腺がんを迅速・高感度に蛍光検出する

  9. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号

  10. 製品開発職を検討する上でおさえたい3つのポイント

  11. 二刀流のホスフィン触媒によるアトロプ選択的合成法

  12. ヒドロゲルの新たな力学強度・温度応答性制御法

  13. 光誘導アシルラジカルのミニスキ型ヒドロキシアルキル化反応

  14. イオン交換が分子間電荷移動を駆動する協奏的現象の発見

  15. 化学産業における規格の意義

  16. TQ: TriQuinoline

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【6/26・27開催ウェビナー】バイオ分野の分析評価・試験~粒子径測定と吸入製剤試験の新技術~(三洋貿易株式会社)
  2. エステルを使った新しいカップリング反応
  3. 女子の強い味方、美味しいチョコレート作りを助ける化合物が見出される
  4. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~
  5. マーティン・カープラス Martin Karplus
  6. ホフマン転位 Hofmann Rearrangement
  7. Nsアミン誘導体

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP