化学者のつぶやき

  1. Carl Boschの人生 その7

    Tshozoです。前回のつづき早速いきます。少し調査量が増えたためペースを見誤っていますが通常運転です。(3)高圧リアクターの実現前回記載したティッセンとクルップから供給された(大砲の砲身にも使われていた)当時最高レベルの超高強度・…

  2. Carl Boschの人生 その6

    Tshozoです。安価で活性の高い触媒を見出した前回のつづき、早速いきます。(2)産業界との連携…

  3. 自己修復性高分子研究を異種架橋高分子の革新的接着に展開

    第257回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 大学院物質理工学院・鶴岡あゆ子さんにお願いしまし…

  4. 機械的力で Cu(I) 錯体の発光強度を制御する

    第256回のスポットライトリサーチは、沖縄科学技術大学院大学(OIST)・錯体化学触媒ユニット 狩俣…

  5. 東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ

    東京化成工業は、東京理科大学で開催の日本化学会第100春季年会付設展示会、京都国際会館で開催の日本薬…

  6. 研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会

  7. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基触媒の創製

  8. 天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–

  9. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~

  10. サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE

  11. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(2)

  12. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(1)

  13. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~

  14. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

  15. ケムステのライターになって良かったこと

  16. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会年会参加予定だったケムステ読者の皆様へ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 模型でわかる【金属錯体型超分子】
  2. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part IV
  3. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  4. 金属-有機構造体 / Metal-Organic Frameworks
  5. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida
  6. アノードカップリングにより完遂したテバインの不斉全合成
  7. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?」などN95マスクの秘密が一発で分かるムービーが登場

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP