化学者のつぶやき

  1. Carl Boschの人生 その7

    Tshozoです。前回のつづき早速いきます。少し調査量が増えたためペースを見誤っていますが通常運転です。(3)高圧リアクターの実現前回記載したティッセンとクルップから供給された(大砲の砲身にも使われていた)当時最高レベルの超高強度・…

  2. Carl Boschの人生 その6

    Tshozoです。安価で活性の高い触媒を見出した前回のつづき、早速いきます。(2)産業界との連携…

  3. 自己修復性高分子研究を異種架橋高分子の革新的接着に展開

    第257回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 大学院物質理工学院・鶴岡あゆ子さんにお願いしまし…

  4. 機械的力で Cu(I) 錯体の発光強度を制御する

    第256回のスポットライトリサーチは、沖縄科学技術大学院大学(OIST)・錯体化学触媒ユニット 狩俣…

  5. 東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ

    東京化成工業は、東京理科大学で開催の日本化学会第100春季年会付設展示会、京都国際会館で開催の日本薬…

  6. 研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会

  7. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基触媒の創製

  8. 天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–

  9. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~

  10. サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE

  11. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(2)

  12. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(1)

  13. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~

  14. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

  15. ケムステのライターになって良かったこと

  16. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会年会参加予定だったケムステ読者の皆様へ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  2. ロナルド・ブレズロウ賞・受賞者一覧
  3. 秋山・寺田触媒 Akiyama-Terada Catalyst
  4. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応
  5. 2残基ずつペプチド鎖を伸長できる超高速マイクロフロー合成法を開発
  6. 夏本番なのに「冷たい炭酸」危機?液炭・ドライアイスの需給不安膨らむ
  7. 有機合成化学協会誌2020年12月号:2H-アジリン・配糖体天然物・リガンド-タンパク質間結合・キラルホスフィンオキシド・トリペプチド触媒・連続フロー水素移動反応

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP