化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 色の変わる分子〜クロミック分子〜

     クロモトロピズムという言葉を御存知でしょうか?日本語では「可逆的変色」などと訳され、外部からの何らかの刺激により色が変わる現象の総称です。また、「可逆的」である以上,別の外部刺激により元に戻るのが普通です。外部刺激の種類を限定して…

  2. IRの基礎知識

    赤外吸収分光法(infrared absorption spectrometry, …

  3. 比色法の化学(前編)

    比色法を知っていますか?試薬等を用いてサンプルを発色させ、その発色度合いから濃度等を測定する…

  4. 共役はなぜ起こる?

    tanukiのペンネームで有機化学現象に関する量子化学での研究結果をできるだけわかりやすい形で紹介さ…

  5. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』

    スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2004年のノーベル化学賞をイスラエル工科大学のアーロン・チェ…

  6. 2002年ノーベル化学賞『生体高分子の画期的分析手法の開発』

  7. ハメット則

  8. 有機の王冠

  9. 2001年ノーベル化学賞『キラル触媒を用いる不斉水素化および酸化反応の開発』

  10. 1,2-還元と1,4-還元

  11. 香りの化学2

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2016年8月の注目化学書籍
  2. ケミストリー四方山話-Part I
  3. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  4. 化学五輪で日本の高校生2人が金メダル
  5. ボリルメタン~メタンの触媒的ホウ素化反応
  6. 分子1つがレバースイッチとして働いた!
  7. アーノルド・レインゴールド Arnold L. Rheingold

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP