化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 【速報】2010年ノーベル生理医学賞決定ーケンブリッジ大のエドワード氏

    スウェーデンのカロリンスカ研究所は4日、2010年のノーベル生理学医学賞をケンブリッジ大学のロバート・G・エドワード名誉教授に授与すると発表した。授賞理由は「体外受精技術の開発」。授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで開く。賞…

  2. ケミカル数独

    数独(ナンバープレイス) はマス目に1~9の数字を埋めていくペンシルパズルです。3x3の区画、縦…

  3. ノーベル賞いろいろ

    2010年のノーベル賞の発表が迫ってきました。そこで今回はノーベル賞にまつわる数…

  4. 2010年イグノーベル賞決定!

    (画像は公式サイトより引用)例年ノーベル賞に先だって発表される「ノーベル賞のジョーク版…

  5. 少年よ、大志を抱け、名刺を作ろう!

    最近いろんな学会や若手会がらみで飲むことが多々ありました。数は少ないながらも院生の身で懇親会に突撃し…

  6. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版

  7. 2010年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

  8. 2010年ノーベル化学賞予想―海外版

  9. ケミカル・ライトの作り方

  10. アカデミックの世界は理不尽か?

  11. アノマー効果を説明できますか?

  12. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ

  13. 「一家に1枚」ポスターの企画募集

  14. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?

  15. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ③「ポスト・イット アドバンス2」

  16. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カルベン転移反応 ~フラスコ内での反応を生体内へ~
  2. スイスに留学するならこの奨学金 -Swiss Government Excellence Scholarshipsー
  3. ステープルペプチド Stapled Peptide
  4. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳
  5. リッチー・サーポン Richmond Sarpong
  6. 印象に残った天然物合成1
  7. フェノールフタレイン ふぇのーるふたれいん phenolphthalein

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…