化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 科研費の審査員を経験して

    さて、研究者の皆様におかれましては、【科学研究費補助金】の申請書作成がいろいろな意味で終了したころではないかと思います。かくいう私も、いろいろな意味で終了しました。良くあることなのですが、「来年こそはがんばろう」、という思いを強くしたに違い…

  2. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に

    エアロゲルってご存じですか?80年以上前に始めて作製され、 さまざまな特徴をもつ構造体です。装置など…

  3. 透明なカニ・透明な紙:バイオナノファイバーの世界

    11月6日、今年もカニ漁が解禁されました!カニといえば硬い殻で覆われた姿を想像すると思います…

  4. サイエンスアゴラの魅力-食用昆虫科学研究会・「蟲ソムリエ」中の人に聞く

    今週末9日(土曜日)・10日(日曜日)に日本科学未来館で開催されるサイエンスアゴラ2013出展について、食用昆虫研究会にインタビューし、ウェブサイト『蟲ソムリエ』中の人からご回答をいただきました。

  5. 科学部をもっと増やそうよ

    少し前にはなりますが、(独)科学技術振興機構 理数学習支援センターから平成24年度の中学校理解教育実…

  6. サイエンスアゴラの魅力を聞く-「iCeMS」水町先生

  7. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生

  8. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~

  9. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生

  10. 誰でも参加OK!計算化学研究を手伝おう!

  11. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表

  12. 【速報】ノーベル化学賞2013は「分子動力学シミュレーション」に!

  13. 2つのアシロイン縮合

  14. 投票!2013年ノーベル化学賞は誰の手に??

  15. 魅惑の薫り、漂う香り、つんざく臭い

  16. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo, III
  2. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quantification – Bradford Protein Assay
  3. 博士課程学生の経済事情
  4. 便秘薬の話
  5. アニオンUV硬化に有用な光塩基発生剤(PBG)
  6. Cooking for Geeks 第2版 ――料理の科学と実践レシピ
  7. ケムステイブニングミキサー2016へ参加しよう!

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP