化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ

    化学会年会では、今年から口頭発表Bが「英語推奨」になりました。この決定を受け、各所で議論が起きているようです。ことさら述べるまでも無く、日本人は総じて英語がニガテ。筆者も例外では無く、苦労に苦労を重ね現在に至っています(→留学時に編み出…

  2. 生物に打ち勝つ人工合成?アルカロイド骨格多様化合成法の開発

    植物は人間にとって生物活性を有する化合物など多用な分子を創出します。その創出にお…

  3. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発

    有機化合物にはその骨格中に連続不斉炭素を有する化合物が数多く存在します。その中に…

  4. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】

    科学の祭典サイエンスアゴラ、今年は11/9-10に日本科学未来館で開催され、無事終了致しました。…

  5. 生理活性物質? 生物活性物質?

    最近めっきり時間の取れなくなったcosineです。今回は薬学系ならではの短めエントリを。医薬…

  6. 兄貴達と化学物質

  7. 科研費の審査員を経験して

  8. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に

  9. 透明なカニ・透明な紙:バイオナノファイバーの世界

  10. サイエンスアゴラの魅力-食用昆虫科学研究会・「蟲ソムリエ」中の人に聞く

  11. 科学部をもっと増やそうよ

  12. サイエンスアゴラの魅力を聞く-「iCeMS」水町先生

  13. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生

  14. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~

  15. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生

  16. 誰でも参加OK!計算化学研究を手伝おう!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」募集開始
  2. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表
  3. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却
  4. 地位確認求め労働審判
  5. 勃起の化学
  6. ウギ反応 Ugi Reaction
  7. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP