化学者のつぶやき一般的な話題
-
水と塩とリチウム電池 ~リチウムイオン電池のはなし2にかえて~
Tshozoです。別にヒマじゃないんですが定期的についついまとめてみたくなる成果がどんどん出てくるので書いていこうと思います。今回は東京大学 山田淳夫教授、JST、物質・材料研究機構による共同研究の成果で、論文の題名等はこちら。"Hyd…
-
【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!
スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences…
-
有機アジド(1):歴史と基本的な性質
早稲田大学に異動してから、前期に上級有機化学Aという4年生から大学院生向けの講義(全5回)を教えてい…
-
第3のエネルギー伝達手段(MTT)により化学プラントのデザインを革新する
マイクロ波が生産プロセスにもたらす可能性1970年代につくられた生産プロセスは、…
-
有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位
前回、有機反応を俯瞰するということで反応を1つとしてみるだけでなく、遠くから眺めてみようということで…
-
投票!2016年ノーベル化学賞は誰の手に??
-
一流化学者たちの最初の一歩
-
有機反応を俯瞰する ーシグマトロピー転位
-
合成化学発・企業とアカデミアの新たな共同研究モデル
-
情報の最小単位がついに原子?超次世代型メモリー誕生!
-
聖なる牛の尿から金を発見!(?)
-
良質な論文との出会いを増やす「新着論文リコメンデーションシステム」
-
科学は探究心を与え続けてくれるもの:2016 ロレアル–ユネスコ女性科学者 日本奨励賞
-
再生医療ーChemical Times特集より
-
ヘリウムガスのはなし
-
ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」募集開始