化学者のつぶやき一般的な話題
-
名古屋市科学館で化学してみた
寒い毎日が続いていますね。仕事に恋愛に忙しい(ようでありたい)この季節、化学徒の皆様はいかがお過ごしでしょうか。先日のバレンタインデーで、チョコレートの油脂の分子構造について目をキラキラさせながら友人や恋人に語りかけ、ドン引きされてしまった…
-
START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会
いまや学生の皆さんは就職活動真っ盛りの時期ではないでしょうか。博士課程や奨学生制度に申し込んだ方は既…
-
Evonikとはどんな会社?
Tshozoです。こないだ紹介したAkzonobelつながりで今回はドイツ特殊化学品の雄 Evoni…
-
2016年JACS Most Read Articles Top10を眺める
Tshozoです。タイトルの件、ACIEやNCなどの昨年分をざっと見直していましたところ、J…
-
Nature Reviews Chemistry創刊!
ついこの前2017年がはじまったと思ったら、もう2月ですね。あっという間です。さて、今年に入りシュプ…
-
Akzonobelとはどんな会社?
-
生きた細胞内でケイ素と炭素がはじめて結合!
-
免疫/アレルギーーChemical Times特集より
-
怒涛の編集長 壁村耐三 ~論文と漫画の共通項~
-
近年の量子ドットディスプレイ業界の動向
-
2017年始めに100年前を振り返ってみた
-
バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
-
2016年ケムステ人気記事ランキング
-
未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット
-
ルドルフ・クラウジウスのこと② エントロピー150周年を祝って
-
天才児の見つけ方・育て方